【東急エージェンシー】没⼊型OOH広告企画「TOQIMMERSIVE OOH」の第1弾としてモッチハック独⾃の360度⾳響技術を⽤いた「TOQ IMMERSIVE OOH_SOUND」の広告を3⽉25⽇から販売

㈱東急エージェンシーは、没⼊型OOH広告企画「TOQIMMERSIVE OOH」をスタートするにあたり、第1弾として技
術協⼒パートナーである㈱モッチハック独⾃の360度⾳響技術「imavo」を⽤いた「TOQ IMMERSIVE OOH_SOUND」の広告メニューを3⽉25⽇から販売した。
「TOQ IMMERSIVE OOH_SOUND」は、広告内のQRコードを読み取りイヤホンを利⽤することで、⼿軽に⽴体的な⾳響を体験できる広告企画。イマーシブサウンドが再⽣されることにより、広告接触者に対して「好きな⼈やものがすぐ近くにいる」ような没⼊感の⾼い体験及びコンテンツとして能動的に楽しんでもらう広告体験を提供する。また、広告内容と連動したサウンドにより、広告主は広告内容への理解促進や興味喚起を図ることができ、⽣活者は「⾒に⾏きた
くなる・広めたくなる」という新たな広告コミュニケーションにより⾼い広告効果が期待できる。
2024年7⽉に実施した実証実験では、世界的エンターテインメントライフスタイルプラットフォーム企業HYBEの⽇本本社である㈱HYBE JAPANと協業。HYBE MUSIC GROUPの『TOMORROW X TOGETHER』 と『BOY NEXT DOOR』の広告を東急電鉄所属⾞両内の中吊りポスターや渋⾕駅の⼤型ポスターに掲出し、⼤きな反響を得たという。
(写真は東急田園都市線での掲出モニター)