【PR TIMES】山手線に5200以上の夢をのせた「Dream Train」走行開始 桜のデザインに載せて広告枠をジャック

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する㈱PR TIMESは、叶えたい夢を4月1日に発信する文化を提唱する「April Dream」において、個人・企業・団体・自治体から集まった5274件の夢をJR山手線(1編成全11両)の車内に掲出する「Dream トレイン」の走行を4月1日〜15日に実施している。
PR TIMESは2020年にApril Dreamを始動し、4月1日に夢を発信する新たな文化を提唱。今年2025年は6年目となる。昨年初めて山手線を“夢の桜”でいっぱいにする「Dream トレイン」を実施し「また来年も山手線に夢を載せたい」という声に応え、2度目の実施を決断した。
全国の個人、および企業や団体に向けて「山手線にあなたの夢を掲出しませんか?」と参加を呼びかけ、集まった夢を、山手線車内の広告枠(中づりポスター132枚、ドア横ポスター218枚、トレインチャンネル88面、まど上チャンネル180面、サイドチャンネル20 面)に、春を象徴する桜のデザインに載せて掲出している。
さらに今年は、約300人の小学校全校生徒の夢を届けた小学校があり、11両目を“子どもたちの夢の車両”とし、ポスターデザインの夢すべてを同小学校の生徒たちの夢の桜で満開にした。また、11両目だけでなく各車両には全国の子どもたちの夢の桜が咲いている。
このほか、約200の企業や団体がApril Dreamに賛同。リゾートホテルや市役所など、夢の発信や夢に出会える場「Dream スポット」が全国に250カ所以上(3月28日時点)誕生している。加えて、日本中どこからでも夢を発信したり、見たりしてApril Dreamに参加できる Dream スポットを日本地図から探せる「Dream マップ」や、SNSで発信したりデータベースに夢を残せる「Dream ジェネレーター」も公式サイトで公開している。

車体
参考:昨年のトレイン