【ローランド ディー.ジー.】パウダー3Dプリンター2機種を発表
ローランド ディー.ジー.㈱は1月29日、特別な技能やノウハウが求められる陶製品の製作を、誰もが手軽にできるようにするパウダー3Dプリンター「PB-600/PB-400」の2機種を発表した。同日、日本、台湾、ASEAN地域で先行発売を開始。その後、販売エリアを拡大していく予定だ。
PBシリーズは、専用のパウダーをプリントヘッドから噴射する液体の結合剤(バインダー)で、一層ずつ固めながら積み重ねていくことで、立体造形物を作り出す方式の3Dプリンター。
使用する専用パウダーは、人工セラミックスの「BRIGHTORB(ブライトーブ)」。これまで限られた職人にしか製作できなかった難しい形状の陶製品をはじめ、手作業では難しい構造を持つアーティスティックな内装オブジェや陶板、陶壁、さらには美術工芸品や土器などのレプリカまでを製作、再現できるようになる。
造形エリアは、PB-600では最大595(幅)×600(奥行)×250(高さ)㎜、PB-400では最大390(幅)×290(奥行)×200(高さ)㎜に対応。大きなものはもちろん、小さなものであれば、複数の造形物を立体的にレイアウトすることで、一度に効率よく製作できる。
3D CADや3D CGソフトウェアで作成した造形物の3Dデータを、出力データに変換するスライスソフトウェアも標準付属している。