【ユーモラス】春の全国交通安全運動に合わせ、路面デザインユニット「ナイトコンシェルジュ 2Dノンスリップ」を設置

春の全国交通安全運動(4月6日〜15日の10日間)を前に、鎌倉市深沢小学校付近の通学路にて、夜間の安全性と楽しさを兼ね備えた新しい取り組みが始まった。導入されたのは、㈱ユーモラスが手がける高輝度蓄光テクノロジーによる路面デザインユニット「ナイトコンシェルジュ 2Dノンスリップ」。日中に太陽の光を蓄え、夜になると優しく光るこのアイテムは、三つ葉クローバーのモチーフが交互に並ぶデザインが特長だ。
この取り組みのきっかけは、市民からの「夜道が暗くて不安」「防犯灯があっても木々で光が遮られる」といった声があったこと。こうした声を受けて、鎌倉市民がナイトコンシェルジュの存在を市に紹介し、安全対策としての可能性が注目され、照明ではなく“光る路面”という新たな発想での導入が決定した。
ナイトコンシェルジュの施工には、電源も不要で、路面に貼るだけ。滑り止め加工も施されており、雨天時にも安心して通行できるようになった。なお、設置された20枚の三つ葉クローバーの中に、1枚だけ”四葉のクローバーが隠れている”という仕掛けも施されている。